海外ETFで資産運用

Vanguard(バンガード)のETF、VTを軸に資産運用を実践中。2025年7月現在約9.5億円運用中。こつこつ買います。あんまり売りません。そんな方針です。

ページ

  • ホーム
  • 投資状況
  • 管理人、炎の自分語り
  • 管理人について
  • YouTube
  • twitter
  • お問い合わせ

2012年9月26日水曜日

iシェアーズ S&P Gl.生活必需品セクター (KXI)を170口購入しました。

今日、iシェアーズ S&P Gl.生活必需品セクター (KXI)を170口購入しました。約100万円分です。
投稿者 netemate 時刻: 1:17 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
ラベル: 買いました
新しい投稿 前の投稿 ホーム
モバイル バージョンを表示
登録: 投稿 (Atom)

自己紹介

自分の写真
netemate
ネット関連の小さな会社を経営しています。余裕資金で投資もしてます。どんなものに投資しているのかは投資状況を参考にしてください。VanguardのETF、バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)を軸に各種ETFや個別株も保有しています。バイ・アンド・ホールドを心がけてはいますが、この方針を貫けるかどうかの自信はいまいちです。夢は「働かなくてもいいくらいのお金がある状況の下で余裕を持って働く」事です。よろしくお願いします。
詳細プロフィールを表示

YouTube

ねてまて資産運用

リアルタイム投資状況

リアルタイムのポートフォリオをGoogleスプレッドシートで公開しています。

netemateのポートフォリオ

ラベル

  • 配当金・分配金 (553)
  • 投資状況 (169)
  • 買いました (122)
  • 入金 (47)
  • 管理人、炎の自分語り (42)
  • 売りました (23)
  • 出金 (18)
  • ニュース (14)
  • 税金・還付金 (13)
  • 配当金まとめ (13)
  • 為替取引 (12)
  • 読書感想文 (5)
  • 株式分割 (3)
  • 借金 (2)
  • 株式投資を始めた理由 (1)
  • 無償割当 (1)
  • 管理人について (1)

人気の投稿

  • 管理人について
    この度は当ブログにご訪問いただき、また管理人に興味を持っていただきありがとうございます。ハンドルネームはnetemateです。 20XX年にサラリーマンを退職し、アフィリエイト、物販、サイト制作を始めました。当初は個人事業として運営していましたが、後に法人化し、その後複数の会...
  • 株式投資を始めたきっかけ
    自分は以前会社勤めをしていました。社員100人程の規模の会社です。金融や投資とはまったく関係のない仕事をしていました。ある日会社の飲み会で社長がある一人の平社員についてぽろっとこぼしました「いいよな、あいつはさ社長の俺より金持ちなんだよ。」自分はその言葉を信じられませんでした。「...
  • アメリカ株 Microsoft (MSFT)の配当金を受け取りました。2025/06/17
    Microsoft (MSFT)の配当金を受け取りました。 現地配当受領日 2025/06/12 国内支払日 2025/06/16 配当金等金額 26.56USドル Microsoftの配当金を受け取るのは10度目です。
  • アメリカ株 McDonald's Corporation(MCD)の配当金を受け取りました。 2025/06/18
    McDonald's Corporation(MCD)の配当金を受け取りました。 現地配当受領日 2025/06/16 国内支払日 2025/06/17 配当金等金額 424.80USドル マクドナルドの配当金を受け取るのは50度目になります。
  • 海外ETF VT (バンガード トータル ワールド ストックETF)の分配金を受け取りました。 2025/06/27
    VT (バンガード トータル ワールド ストックETF)の分配金を受け取りました。 現地配当受領日 2025/06/24 国内支払日 2025/06/25 配当金等金額 14,888.91USドル VTの分配金を受け取るのは51度目になります。
  • 海外ETF KXI (iシェアーズ S&P Gl.生活必需品セクター)の分配金を受け取りました。 2025/06/24
    KXI (iシェアーズ S&P Gl.生活必需品セクター)の分配金を受け取りました。 現地配当受領日 2025/06/20 国内支払日 2025/06/23 配当金等金額 6,797.36USドル KXIの配当金を受け取るのは28度目になります。
  • 楽天証券内の米ドルを売って円転、出金予約しました。(2025/07/03)
    楽天証券内の米ドルを売って円転しました。 9,846.62ドルが1,412,448円になりました。そして7/10に1,412,448円を出金予定です。

ブログ アーカイブ

  • ►  2025 (42)
    • ►  7月 (8)
    • ►  6月 (6)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (8)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (10)
  • ►  2024 (83)
    • ►  12月 (12)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (5)
    • ►  9月 (6)
    • ►  8月 (5)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (8)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (15)
    • ►  3月 (10)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (8)
  • ►  2023 (70)
    • ►  12月 (14)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (7)
    • ►  9月 (6)
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (7)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (4)
    • ►  3月 (8)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (6)
  • ►  2022 (68)
    • ►  12月 (12)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (9)
    • ►  9月 (5)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (4)
    • ►  6月 (9)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (4)
    • ►  3月 (8)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (5)
  • ►  2021 (60)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (7)
    • ►  9月 (3)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (7)
    • ►  6月 (9)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (7)
    • ►  3月 (3)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (7)
  • ►  2020 (68)
    • ►  12月 (8)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (8)
    • ►  9月 (6)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (7)
    • ►  6月 (6)
    • ►  5月 (5)
    • ►  4月 (6)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (8)
  • ►  2019 (60)
    • ►  12月 (7)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (8)
    • ►  9月 (3)
    • ►  8月 (3)
    • ►  7月 (7)
    • ►  6月 (6)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (6)
    • ►  3月 (5)
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (9)
  • ►  2018 (68)
    • ►  12月 (7)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (8)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (3)
    • ►  7月 (10)
    • ►  6月 (6)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (9)
    • ►  3月 (8)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (9)
  • ►  2017 (82)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (10)
    • ►  9月 (3)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (10)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (12)
    • ►  3月 (9)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (18)
  • ►  2016 (92)
    • ►  12月 (12)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (5)
    • ►  9月 (11)
    • ►  8月 (4)
    • ►  7月 (5)
    • ►  6月 (13)
    • ►  5月 (5)
    • ►  4月 (11)
    • ►  3月 (12)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (9)
  • ►  2015 (86)
    • ►  12月 (11)
    • ►  11月 (5)
    • ►  10月 (9)
    • ►  9月 (6)
    • ►  8月 (3)
    • ►  7月 (7)
    • ►  6月 (8)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (8)
    • ►  3月 (11)
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (12)
  • ►  2014 (97)
    • ►  12月 (7)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (7)
    • ►  9月 (7)
    • ►  8月 (6)
    • ►  7月 (13)
    • ►  6月 (8)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (13)
    • ►  3月 (10)
    • ►  2月 (6)
    • ►  1月 (11)
  • ►  2013 (95)
    • ►  12月 (20)
    • ►  11月 (6)
    • ►  10月 (9)
    • ►  9月 (12)
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (8)
    • ►  6月 (8)
    • ►  5月 (4)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (9)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (3)
  • ▼  2012 (49)
    • ►  12月 (13)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (5)
    • ▼  9月 (1)
      • iシェアーズ S&P Gl.生活必需品セクター (KXI)を170口購入しました。
    • ►  8月 (3)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (3)
    • ►  3月 (14)

X (旧twitter)

@idleinvestor
右も左もわからずX(旧twitter)やっています。

メールアドレス

メールアドレス

素敵なサイトリンク集

  • Value Investment since 2004
  • 米国株投資実践日記
Powered by Blogger.