2022年3月31日木曜日

海外ETF VHT (バンガード 米国ヘルスケアセクター ETF)の分配金を受け取りました。2022/03/31

VHT (バンガード 米国ヘルスケアセクター ETF)の分配金を受け取りました。

  • 現地配当受領日 2022/03/29
  • 国内支払日 2022/03/30
  • 配当金等金額 348.00USドル

VHTの配当金を受け取るのは23回目になります。

海外ETF VDC (バンガード 米国生活必需品セクター ETF)の分配金を受け取りました。 2022/03/31

VDC (バンガード 米国生活必需品セクター ETF)の分配金を受け取りました。

  • 現地配当受領日 2022/03/29
  • 国内支払日 2022/03/30
  • 配当金等金額 254.15USドル

VDCの配当金を受け取るのは27度目になります。

海外ETF VT (バンガード トータル ワールド ストックETF)を100口購入しました。 2022/03/31

本日、VT (バンガード トータル ワールド ストックETF)を100口購入しました。 約126万円分です。今回は楽天証券で保有しているARCCの配当がUSDで貯まっていたので、それで買いました。これでVTの保有数量は26,836口になりました。

2022年3月30日水曜日

海外ETF VB(バンガード・スモールキャップETF)の分配金を受け取りました。 2022/03/30

VB(バンガード・スモールキャップETF)の分配金を受け取りました。

  • 現地配当受領日 2022/03/28
  • 国内支払日 2022/03/29
  • 配当金等金額 1,144.84USドル

VBの分配金を受け取るのは30度目です。

2022年3月28日月曜日

海外ETF VT (バンガード トータル ワールド ストックETF)の分配金を受け取りました。 2022/3/28

VT (バンガード トータル ワールド ストックETF)の分配金を受け取りました。

  • 現地配当受領日 2022/3/24
  • 国内支払日 2022/3/25
  • 配当金等金額 6,876.50USドル

VTの分配金を受け取るのは38度目になります。

2022年3月18日金曜日

アメリカ株 McDonald's Corporation(MCD)の配当金を受け取りました。 2022/3/18

McDonald's Corporation(MCD)の配当金を受け取りました。

  • 現地配当受領日 2022/3/15
  • 国内支払日 2023/3/16
  • 配当金等金額 331.20USドル

マクドナルドの配当金を受け取るのは37度目になります。

2022年3月6日日曜日

ブログ開設10周年

2012年3月6日にブログを開設してから今日でなんと10周年。10年前の資産は5,000〜6,000万円くらいだったので、ほぼ10倍になりました。もちろん投資で10倍にしたわけではなく入金してはETFを買い、入金しては株を買い。の繰り返しの日々でした。

1年ほど前から実質的には無職(自信の資産を管理している会社の代表という肩書はありますが)流行りの言葉で言うFIRE状態です。

本当はFIREしてあちこち旅をしたいと考えていたのですが、昨今の社会情勢的にはばかられるのでおとなしく過ごしています。

ブログを10年やっていてよかったと思うことが2点あるので今回はそれを書いてみます。

1. 新聞や雑誌に載ったこと

日経ヴェリタスとかダイヤモンドZAiに載ったのがいい思い出です。他にも匿名で掲載していただいたりしています。取材していただく記者の方のお話も為になることが多かったです。あとは複数の投資家が集まって話すような取材にも参加させてもらいました。シンプルに「お金持ちになるルートっていろいろあるんだなー」とその時に感じました。ちなみに親族含むリアルの知り合いに「雑誌に載ったよ」「新聞に掲載されたよ」とは誰にも言っていません。

2. ブログをやっていることで握力が強まった

このブログで「長期投資」とか「バイ・アンド・ホールド」と書いていることが、短期売買をしようとする自分自身への抑止力になりました。これは大きかったです。もちろん短期売買で市場平均を遥かに上回るリターンをあげる人は世の中に居ます。それこそ複数の投資家が集まる座談会的なものに参加したときはインデックス投資をやっているのは自分だけでした。(もちろん様々な手法で儲けている人を集めたいという雑誌社の思惑のためだと思いますが)

おまけ ブログサービスをbloggerにしてよかった

このブログはbloggerというサービスを利用しているのですが、これがよかったです。bloggerは無料です。もともとマネタイズのためでなく、投資日記的な立ち位置でやっていくつもりだったので、ランニングコストが安いのは続けやすかったです。心理的にもプレッシャーにならないですしお財布にも優しい。無料のブログでも途中でサービス終了となると引っ越し等々で手間が発生して大変ですよね。その点でもbloggerはこの先もサービスを続けてくれると期待できそう。これからもお世話になりたいです。bloggerはデフォルトだと広告無しなのですが、このブログには広告を入れています。広告からの売上はこのドメイン代(netemate.net)の支払いに使っています。本当にこのブログは年間のドメイン代が払えるか払えないかくらいの売上しかありません。

これからもちびちび更新していきますのでよろしくお願いいたします。

2022年3月2日水曜日

2022年03月01日時点の投資状況

2022年03月01日時点の投資状況

銘柄 コード 金額
Vanguard Total World Stock Index ETF VT 307,142,210
Invesco QQQ Trust Series 1 QQQ 76,626,646
iShares Global Consumer Staples KXI 64,157,791
Vanguard Small Cap ETF VB 49,742,821
Amazon(法人名義) AMZN 22,301,585
Vanguard Health Care ETF VHT 13,496,609
Vanguard Consumer Staples ETF VDC 7,683,664
Disney DIS 5,133,449
Google GOOG 4,042,359
Amazon(個人名義) AMZN 1,769,967
McDonald's Corp MCD 6,770,925
Coca-Cola Co KO 7,647,252
NIKE NKE 1,007,280
Ares Capital Corporation ARCC 28,425,502
その他銘柄 0
投資余力 23,197,218
合計 619,145,278

※単位は円(時価評価額)

ドル建て、円建て共にプラス

  • VT
  • QQQ
  • AMZN
  • KXI
  • DIS
  • MCD
  • KO
  • VHT
  • GOOG
  • VDC
  • AMZN
  • VB
  • ARCC

ドル建てマイナス円建てプラス

  • なし

ドル建てプラス円建てマイナス

  • なし

ドル建てマイナス円建てマイナス

  • NKE

2022年03月01日時点の投資金額と時価評価額

  • 投資金額 330,796,135
  • 時価評価額 619,145,278
※単位は円

資産額が前月比-2,000万超えです。1,000万円は証券口座から銀行口座に出金したものなので、実質的には-1,000万円ほどの前月比減ですね。