2022年12月30日金曜日

海外ETF VB(バンガード・スモールキャップETF)の分配金を受け取りました。 2022/12/30

VB(バンガード・スモールキャップETF)の分配金を受け取りました。

  • 現地配当受領日 2022/12/28
  • 国内支払日 2022/12/29
  • 配当金等金額 2073.91USドル

VBの分配金を受け取るのは33度目です。これが今年最後の配当金かな?

アメリカ株 ナイキ(NKE)の配当金を受け取りました。 2022/12/30

ナイキ(NKE)の配当金を受け取りました。

  • 現地配当受領日 2022/12/28
  • 国内支払日 2022/12/29
  • 配当金等金額 21.76USドル

NKEの配当金を受け取るのは6回目になります。

2022年12月27日火曜日

海外ETF VT (バンガード トータル ワールド ストックETF)の分配金を受け取りました。(楽天証券) 2022/12/27

VT (バンガード トータル ワールド ストックETF)の分配金を受け取りました。

  • 入金日 2022/12/27
  • 配当金額(税引前) 127.62USドル

楽天証券のVTの分配金を受け取るのは2回目になります。

海外ETF VT (バンガード トータル ワールド ストックETF)の分配金を受け取りました。 2022/12/27

VT (バンガード トータル ワールド ストックETF)の分配金を受け取りました。

  • 現地配当受領日 2022/12/22
  • 国内支払日 2022/12/23
  • 配当金等金額 17,251.67USドル

VTの分配金を受け取るのは41度目になります。

2022年12月22日木曜日

海外ETF VDC (バンガード 米国生活必需品セクター ETF)の分配金を受け取りました。 2022/12/21

VDC (バンガード 米国生活必需品セクター ETF)の分配金を受け取りました。

  • 現地配当受領日 2022/12/20
  • 国内支払日 2022/12/21
  • 配当金等金額 683.41USドル

VDCの配当金を受け取るのは30度目になります。

海外ETF VHT (バンガード 米国ヘルスケアセクター ETF)の分配金を受け取りました。2022/12/22

VHT (バンガード 米国ヘルスケアセクター ETF)の分配金を受け取りました。

  • 現地配当受領日 2022/12/20
  • 国内支払日 2022/12/21
  • 配当金等金額 472.17USドル

VHTの配当金を受け取るのは26回目になります。

2022年12月21日水曜日

海外ETF KXI (iシェアーズ S&P Gl.生活必需品セクター)の分配金を受け取りました。 2022/12/21

KXI (iシェアーズ S&P Gl.生活必需品セクター)の分配金を受け取りました。

  • 現地配当受領日 2021/12/19
  • 国内支払日 2021/12/20
  • 配当金等金額 5736.70USドル

KXIの配当金を受け取るのは23度目になります。

2022年12月19日月曜日

アメリカ株 コカ・コーラ(KO)の配当金を受け取りました。 2022/12/19

コカ・コーラ(KO)の配当金を受け取りました。

  • 現地配当受領日 2022/12/15
  • 国内支払日 2022/12/16
  • 配当金等金額 469.04USドル

KOの配当金を受け取るのは40度目になります。

アメリカ株 McDonald's Corporation(MCD)の配当金を受け取りました。 2022/12/19

McDonald's Corporation(MCD)の配当金を受け取りました。

  • 現地配当受領日 2022/12/15
  • 国内支払日 2022/12/16
  • 配当金等金額 364.80USドル

マクドナルドの配当金を受け取るのは40度目になります。

2022年12月15日木曜日

NISA枠でMicrosoft (MSFT)株を32株購入しました。2021/12/15

NISA枠でマイクロソフト(MSFT)株を32株購入しました。年末でNISA枠使わなくちゃという感覚で・・駆け込みNISAですね。

2022年12月4日日曜日

ブログ開設10年、資産運用開始から10年目になりました。

これを書いているのは2022年の12月4日です。2012年の3月に当ブログ「海外ETFで資産運用」を初めて10年目になりました。本来なら今年の3月にブログを書こうと思っていたのですが、ずるずると時が過ぎ12月になってしまいました。

2012年の初旬、当時は仕事をしていて銀行口座にまとまったお金がありました。(たしか5,000万円くらいだったと思います)

当時も預金金利は微々たるものだったので、このまま預金口座に入れておくのはどうなのか?と思い資産運用することにしました。

そこで橘玲さんの「臆病者のための株入門」を購入しました。

Amazon購入履歴を見ると2012年3月5日に買ったようです。

そしてこのブログの開始が2012年3月6日なので、本当に思い立ったらすぐに始めているのがわかります。

その後、おっかなびっくりでVT(バンガードトータルワールドストックETF)を買い始めました。それから余裕資金ができるごとにVTはポツポツ買ってきました。自分の会社から自分に役員報酬を払い、税金の支払い予定分と当面の生活費は銀行口座に残して、のこりは全部VTやその他のETF、米国株を買ってきました。

2012年の春から夏にかけては含み損があったので精神的にしんどい時期もありました。でもその後はトータルでずっと含み益なので、多少の調整局面でもそんなに凹まずに済みました。

相場が悪くて自分の含み益が減っていても「いつまで下げ相場が続くか知らないけど、いつかはまた上がるでしょ」とか「下がったら安く買い増しできるからラッキー」くらいののんきな気持ちで資産運用に向き合っていました。

それなりに仕事をして、時間の多くを仕事に向けていたことと、仕事からの収入があったのも良かったのだと思います。へんに時間があると売ったり買ったりしたくなっていたのかもしれません。

なぜインデックス投資を続けられたのか考えてみたのですが、その理由として僕の頭が悪く、なまけものなことがかえって良かったのだと思います。

インデックス投資を学校のテストにたとえると「勉強しないでも確実に平均点が取れる方法」と同じです。

僕は学生時代、勉強しても平均点前後をうろうろするような生徒でした。嘘です。平均点を下回るほうがずっと多かったです。そんな自分からすると「勉強しないでも確実に平均点が取れる方法」はすばらしい選択肢です。

一方、頭のいい人だと、たとえ「勉強しないでも確実に平均点が取れる方法」を知っていたとしても、それでは満足できないのではないでしょうか。頭がいいので、勉強すれば平均点なんて余裕で上回れる実力があるのですから。

「VTのような全世界株より、VTIのような米国に絞ったETFのほうがリターンが高かったのでは?」とか「資産運用の初期にVWOを持っていたのは間違っていたのでは?」とか10年後の今、タラレバ話をしようと思えばいくらでもできます。

でも、2012年のあの時期に資産運用を思い立ち、VTを買ってひたすら買い増しを続けてきた。これだけでも頭の悪い僕としてはなかなかいい選択をしたと自負しています。

インデックス投資を続けるのは地味です。すごいとも言われないですし、尊敬もされません。だってリターンは平均的なものでしかないですから。

でも自分がインデックス投資を始めたのは「自分の将来の生活を安定させたい」「お金がある状況の下で余裕をもって働きたい」思いからです。

この思いは資産運用を初めて10年で達成されました。満足しています。

ブログはこれからも続けるのでよろしくお願いします。

2022年12月1日木曜日

2022年12月01日時点の投資状況

2022年12月01日時点の投資状況

銘柄 コード 金額
Vanguard Total World Stock Index ETF VT 342,770,141
Invesco QQQ Trust Series 1 QQQ 77,899,647
iShares Global Consumer Staples KXI 83,104,109
Vanguard Small Cap ETF VB 55,818,704
Amazon(法人名義) AMZN 16,849,628
Vanguard Health Care ETF VHT 16,982,094
Vanguard Consumer Staples ETF VDC 13,104,776
Disney DIS 4,067,085
Google GOOG 3,653,742
Amazon(個人名義) AMZN 1,337,272
McDonald's Corp MCD 9,068,848
Coca-Cola Co KO 9,392,800
NIKE NKE 972,432
Ares Capital Corporation ARCC 30,511,203
その他銘柄 0
投資余力 15,778,073
合計 681,310,554

※単位は円(時価評価額)

ドル建て、円建て共にプラス

  • VT
  • QQQ
  • AMZN
  • KXI
  • MCD
  • KO
  • VHT
  • GOOG
  • VDC
  • AMZN
  • VB
  • ARCC

ドル建てマイナス円建てプラス

  • DIS

ドル建てプラス円建てマイナス

  • なし

ドル建てマイナス円建てマイナス

  • NKE

2022年12月01日時点の投資金額と時価評価額

  • 投資金額 330,796,135
  • 時価評価額 ¥681,310,554
※単位は円

前月比マイナス2,207,279円でした