2017年1月26日木曜日
2017年1月16日月曜日
2017年1月14日土曜日
アメリカ株 インターナショナル ビジネス マシーンズ (IBM)を売りました
2017年1月13日金曜日
アメリカ株ウォルト・ディズニー・カンパニー(DIS)の配当金を受け取りました。 2017/01/13
ウォルト・ディズニー・カンパニー(DIS)の配当金を受け取りました。
- 配当金等支払日 2017/01/11
- 国内支払日 2017/01/12
- 配当金等金額 156.00USドル
ウォルト・ディズニー・カンパニー(DIS)の配当金を受け取るのは初めてです。
2017年1月12日木曜日
アメリカ株アルトリア・グループ(MO)の配当金を受け取りました。 2017/01/12
アルトリア・グループ(MO)の配当金を受け取りました。
- 配当金等支払日 2017/01/10
- 国内支払日 2017/01/11
- 配当金等金額 378.81USドル
アルトリア・グループ(MO)の配当金を受け取るのは14度目です。
アメリカ株 Philip Morris International(PM)の配当金を受け取りました。 2017/01/12
フィリップ・モリスインターナショナル(PM)の配当金を受け取りました。
- 配当金等支払日 2017/01/10
- 国内支払日 2017/01/11
- 配当金等金額 276.64USドル
Philip Morris Internationalの配当金を受け取るのは20度目になります。
2017年1月8日日曜日
2016年に立てていた目標と2017年について
2016年、管理人は資産運用について密かに目標を立てていました。それは、
- 毎月投資する
- 何があっても売らない
この2点、2013年、2014年、2015年の目標と全く同じです。
しかし、2016年はこの2点の目標を守ることができませんでした。 「毎月投資する」についてはeMAXIS新興国株の積立てを辞めたのでストップ。 そして、「何があっても売らない」についても2016年の4月2日にVWOとVSSを売ったため目標未達成です。
2017年の目標は「狼狽売りはしない」にします。例えば相場が暴落したので利確(損切り)の為に慌てて売るようなことはしません。ただ仕事等でまとまった資金が必要になった場合は気兼ねなく株を売ります。
夏前には法人名義でソーシャルレンディングへの投資も始めました。投資額は500〜1,000万円程です。 ソーシャルレンディングを初めて、半年経ったのですが「ソーシャルレンディングの案件は意外と早期償還が多く、お金が運用できない時間が結構生まれてしまうな」という印象です。
投資案件を探して、投資を決めて、ちょっと待たされて、実際に投資されて、12ヶ月で返済の予定が2ヶ月目で早期償還。となると若干残念ですね。 お金が返ってこないよりはマシですが。ソーシャルレンディングは案件分散、資金は限定して取り組むつもりです。
株式相場については今が天井のような気もしますし、そうでない気もしますし、全くわかりません。 現状、自分は金融資産の90%程を株とETFに入れています。つまり投資状況で報告しているものがほぼ全財産です。 なので今、仮に株価が暴落して絶好の買い場が到来したとしても買う資金がありません。
2017年は買い場が来たらしっかり買えるように仕事を頑張ります。
2017年1月6日金曜日
海外ETF VT (バンガード トータル ワールド ストックETF)を145口購入しました。 2017/01/06
本日、VT (バンガード トータル ワールド ストックETF)を145口購入しました。 約9,000ドル分です。今回は証券口座に貯まっていた配当金(ドル)でETFを購入しました。
これでVTの保有数量は12,747口になりました。
2017年1月5日木曜日
海外ETF VDC (バンガード 米国生活必需品セクター ETF)を46口購入しました。 2017/01/05
本日、VDC (バンガード 米国生活必需品セクター ETF)を46口購入しました。 約6,200ドル分です。今回は証券口座に貯まっていた配当金(ドル)でETFを購入しました。 これでVDCの保有数量は250口になりました。
アメリカ株 WalMart Stores(WMT)の配当金を受け取りました。 2017/01/05
WalMart Stores(WMT)の配当金を受け取りました。
- 現地配当受領日 2017/01/03
- 国内支払日 2017/01/04
- 配当金等金額 70.00USドル
WalMart Storesの配当金を受け取るのは13度目です。
2017年1月4日水曜日
2016年に受け取った分配金、配当金まとめ
2016年に受け取った分配金、配当金をまとめます。
配当金支払日 | 現地配当金($) | 正味配当支払額($) | |
2016/1/4 | VDC | 107.76 | 82.24 |
2016/1/4 | VB | 607.22 | 463.35 |
2016/1/5 | WMT | 68.60 | 49.20 |
2016/1/11 | MO | 350.87 | 252.16 |
2016/1/12 | PM | 271.32 | 216.23 |
2016/2/12 | AAPL | 36.40 | 26.05 |
2016/3/2 | V | 49.28 | 35.56 |
2016/3/10 | JNJ | 101.25 | 72.71 |
2016/3/11 | IBM | 235.30 | 169.14 |
2016/3/16 | MCD | 213.60 | 153.35 |
2016/3/22 | VT | 2,731.04 | 1,966.49 |
2016/3/22 | VWO | 143.30 | 109.53 |
2016/3/22 | VSS | 13.23 | 10.13 |
2016/3/23 | VB | 295.85 | 225.97 |
2016/3/29 | VDC | 107.78 | 82.27 |
2016/4/4 | KO | 373.10 | 267.67 |
2016/4/5 | WMT | 70.00 | 50.29 |
2016/4/12 | PM | 271.32 | 216.29 |
2016/4/12 | MO | 350.87 | 252.24 |
2016/5/12 | AAPL | 39.90 | 28.74 |
2016/6/6 | WMT | 70.00 | 50.43 |
2016/6/7 | JNJ | 108.00 | 77.61 |
2016/6/7 | V | 49.28 | 35.43 |
2016/6/10 | IBM | 253.40 | 181.91 |
2016/6/20 | MCD | 213.60 | 153.26 |
2016/6/20 | VT | 5,830.59 | 4,182.86 |
2016/6/20 | VB | 294.88 | 224.82 |
2016/6/27 | KXI | 4,965.19 | 3,787.34 |
2016/6/27 | VDC | 129.71 | 98.95 |
2016/6/27 | VDE | 588.06 | 448.57 |
2016/6/27 | VHT | 206.78 | 157.75 |
2016/7/1 | KO | 373.10 | 267.97 |
2016/7/11 | PM | 271.32 | 217.32 |
2016/7/11 | MO | 350.87 | 253.44 |
2016/8/15 | AAPL | 39.90 | 28.74 |
2016/9/6 | JNJ | 108.00 | 77.23 |
2016/9/6 | WMT | 70.00 | 50.07 |
2016/9/6 | V | 49.28 | 35.26 |
2016/9/12 | IBM | 253.40 | 181.72 |
2016/9/16 | MCD | 213.60 | 153.57 |
2016/9/19 | VT | 3,919.22 | 2,817.43 |
2016/9/28 | VB | 554.84 | 423.33 |
2016/9/28 | VDC | 172.18 | 131.38 |
2016/9/28 | VDE | 661.57 | 504.76 |
2016/9/28 | VHT | 240.04 | 183.15 |
2016/10/3 | KO | 373.10 | 268.71 |
2016/10/11 | MO | 378.81 | 272.15 |
2016/10/13 | PM | 276.64 | 220.19 |
2016/11/10 | AAPL | 39.90 | 28.78 |
2016/12/6 | JNJ | 108.00 | 77.75 |
2016/12/6 | V | 58.08 | 41.79 |
2016/12/12 | IBM | 253.40 | 181.97 |
2016/12/15 | MCD | 225.60 | 162.33 |
2016/12/15 | KO | 373.10 | 268.12 |
2016/12/20 | VDC | 197.47 | 150.87 |
2016/12/20 | VDE | 630.22 | 481.48 |
2016/12/20 | VHT | 251.12 | 191.86 |
2016/12/29 | KXI | 4,689.70 | 3,576.00 |
2016/12/29 | VB | 726.53 | 554.01 |
2016/12/30 | VT | 5,759.11 | 4,136.90 |
total | 40,766 | 30,067 |
単位は$
受け取った分配金、配当金は適宜再投資しています。
2016年は初めて税引前の配当額が$40,000を超えました。
ちなみに過去のまとめはこちら
海外ETF KXI (iシェアーズ S&P Gl.生活必需品セクター)の分配金を受け取りました。 2016/01/04
KXI (iシェアーズ S&P Gl.生活必需品セクター)の分配金を受け取りました。
- 現地配当受領日 2016/12/29
- 国内支払日 2016/12/30
- 配当金等金額 4689.70USドル
KXIの配当金を受け取るのは10度目になります。
海外ETF VB(バンガード・スモールキャップETF)の分配金を受け取りました。 2016/01/04
VB(バンガード・スモールキャップETF)の分配金を受け取りました。
- 現地配当受領日 2016/12/29
- 国内支払日 2016/12/30
- 配当金等金額 726.53USドル
VBの分配金を受け取るのは9度目です。
2017年1月1日日曜日
2017/01/01現在の投資状況
2017/01/01現在の投資状況
銘柄 | コード | 金額 |
Vanguard Total World Stock Index ETF | VT | 89,725,231 |
iShares Global Consumer Staples | KXI | 48,106,157 |
Vanguard Small Cap ETF | VB | 14,600,644 |
Vanguard Energy ETF | VDE | 13,207,927 |
Vanguard Health Care ETF | VHT | 7,131,958 |
Vanguard Consumer Staples ETF | VDC | 3,190,419 |
Apple Inc | AAPL | 946,295 |
Disney | DIS | 2,432,911 |
GOOG | 1,171,128 | |
Visa | V | 3,205,486 |
McDonald's Corp | MCD | 3,409,718 |
Altria Group Inc | MO | 4,901,308 |
Philip Morris International Inc | PM | 2,840,537 |
Coca-Cola Co | KO | 5,158,599 |
Johnson & Johnson | JNJ | 1,815,387 |
Wal-Mart Stores Inc | WMT | 1,129,476 |
International Business Machines Corp | IBM | 3,506,757 |
金価格連動投信 | 1328 | 720,000 |
その他 | その他 | 9,289,800 |
投資余力 | 1,899,979 | |
合計 | 218,389,717 |
※単位は円(時価評価額)
ドル建て、円建て共にプラス
- VT
- KXI
- VB
- VDE
- VDC
- AAPL
- DIS
- V
- MCD
- MO
- PM
- KO
- JNJ
- VHT
- GOOG
- 金価格連動型上場投資信託(1328)
ドル建てマイナス円建てプラス
- WMT
- IBM
ドル建てプラス円建てマイナス
ドル建てマイナス円建てマイナス
- その他
2017/01/01現在投資金額と時価評価額
- 投資金額 141,796,135
- 時価評価額 218,389,717
「その他」の9,289,800円は日本株で銘柄は秘密です。短期的な取引を目的としていますが、絶賛含み損を抱えています。