2012年12月20日木曜日

2012年12月12日水曜日

2012/12/12現在の投資状況

2012/12/12現在の投資状況をメモ

  • VT 45,352,919
  • VWO 5,388,259
  • KXI 4,377,289
  • APPL 450,337
  • V 1,086,506
  • MCD 1,028,097
  • 金価格連動型上場投資信託(1328) 819,000
  • eMAXIS新興国インデックス 891,096
  • その他 142,000
  • 投資余力 20,517,181
  • 合計 80,052,684
※単位は円

含み益があるのはVTとVとVWOとKXIとAPPLとMCDと金価格連動型上場投資信託(1328)
含み損があるのはその他
トータルで含み益が出ている状況です
昨日、口座に1,000万円追加しました。

2012年12月10日月曜日

中小企業経営者の生活防衛資金とは

資産運用をされているブログでよく見るワードに"生活防衛資金"があります。持ってるお金を全部投資に振り向けるといざという時の出費に困るからある程度は流動性の高い現金やMRFで持っておこうね。という考え方ですね。僕の場合は個人の生活防衛資金ももちろんなのですが、経営している法人の事も考えないといけないので結構面倒くさいです。支払う税金の分は残しておかないといけないし、従業員の給与はもちろん自分の役員報酬も残しておかないといけない。そもそも株に投資するよりも割のいい事業があればそっちに資金を振り向けたほうがよくね?という考えはベースとして持っていなければいけません。

株やETFのいいところは

  • ある程度健全な企業の株を買っておけばそうそう紙くずにならない。
  • 分散されたETFなら紙くずになる心配がない。
  • 超優秀な人が働く会社に関われる。うまくいけば儲かる。
  • 自分が経営する必要がない。

大きくこの4つですね。吹けば飛ぶような会社をやっている僕にとっては3番目と4番目は非常に魅力的です。

会社をやっていると儲け話みたいなものがよくやってきます。この事業稼げるから一緒にやりませんか?とかいいアイデアがあるから出資しませんか?とかですね。僕のようなちっぽけな会社にやってくる話は胡散臭いものも多々あるわけです。もちろんその手の話に乗って「出資したウン千万丸々損した」なんていう話はよく聞きます。どれが本当にオイシイ話かなんてなかなか見分けられるものではありません。その点上場されている株やETFはなんと安心な事でしょう。いつだって売ろうと思えば売れますし、出資したお金を持ち逃げされるなんて事もありません。

「上場されている企業にも怪しいところは沢山ある」なんて意見もあるかとは思いますが、それ以上に中小は怪しいところが多いですから(笑)

そんなわけで本当に信頼出来るところから確度の高い儲け話が来るまではETFと株を中心に運用していきます。僕の場合、個人の生活防衛資金は生活費1年〜2年分くらいあればいいかなと考えてます。生活防衛資金はそれぞれの家族や生活スタイルによってそれこそ十人十色ですよね。僕はあまり厳格にやると疲れてしまうので1年〜2年分くらいというふわっとしたくくりで生活防衛資金をキープしていきます。

2012年12月5日水曜日

アメリカ株 VISA(V)の配当金を受け取りました。 2012/12/05

VISA(V)の配当金を受け取りました。

  • 現地配当受領日 2012/12/04
  • 国内支払日 2012/12/05
  • 配当金等金額 29.04USドル

VISAの配当金を受け取りました。

2012年12月4日火曜日

2012.12.4現在のポートフォリオ

現在、VT、VWO、KXI、APPL、V、MCD、金価格連動型上場投資信託 (1328)、そして三菱UFJ-eMAXIS新興国株式インデックス、その他を持っています。残りは投資用の資金になります。


マクドナルド株を140株購入しました。

今日、マクドナルド (MCD)を140株購入しました。約100万円分です。

2012年12月2日日曜日

2012/12/1現在の投資状況

2012/12/1現在の投資状況をメモ

  • VT 44,647,238
  • VWO 5,200,288
  • KXI 4,339,013
  • APPL 482,563
  • V 1,086,235
  • 金価格連動型上場投資信託(1328) 831,000
  • eMAXIS新興国インデックス 868,543
  • その他 140,600
  • 投資余力 12,616,047
  • 合計 70,211,527

※単位は円

含み益があるのはVTとVとVWOとKXIとAPPLと金価格連動型上場投資信託(1328)
含み損があるのはその他
トータルで含み益が出ている状況です
2012年の3月に高い値段で沢山買ったVTもやっとプラスになりました。
12月は何を買おうか考え中です。

2012年11月16日金曜日

アメリカ株 Apple(AAPL)の配当金を受け取りました。 2012/11/16

Apple(AAPL)の配当金を受け取りました。

  • 現地配当受領日 2012/11/15
  • 国内支払日 2012/11/16
  • 配当金等金額 26.50USドル

Appleの配当金を受け取りました。

2012年11月10日土曜日

2012年11月3日土曜日

2012/11/3現在の投資状況

2012/11/3現在の投資状況をメモ

  • VT 42,937,903
  • VWO 5,034,823
  • KXI 4,095,003
  • APPL 462,420
  • 金価格連動型上場投資信託(1328) 796,000
  • eMAXIS新興国インデックス 748,562
  • その他 196,000
  • 投資余力 13,707,149
  • 合計 67,977,860

※単位は円

含み益があるのはKXIとAPPLと金価格連動型上場投資信託(1328)
含み損があるのはVTとVWOとその他
トータルでは含み損なのは相変わらず。
最近米国個別株に手を出すのはどうだろうとか考え中です。